Catalog
SONE-FARM / とうもろこし

早朝取りのそねもろこし
SONE-FARM(曽根農園)では「ゴールドラッシュ」と言うとうもろこしの品種を栽培。
スイートコーンの一種で穂先まで大きな粒が揃いやすく、
とろけるほどの豊かな甘みが強いことが特徴。桃やメロン、ブドウと同等の糖度「18~20度」を持つと言われています。
粒皮が柔らかくコクのある甘みにさわやかな後味で美味しく食べられます。また、「生」でも食べることが出来るので
新鮮なうちに挑戦してみて下さい。
収穫適期はわずか3日程度。収穫が早すぎても遅すぎても、そのポテンシャルを発揮できません。
さらに、収穫、出荷時に皮を剥くことが無いため、一本一本と向き合い収穫選別しています。
お手元に届きましたら、なるべくお早めにお召し上がりください。
SONE-FARM / 里芋

晩秋より旬を迎える里芋
SONE-FARM(曽根農園)の里芋は砂丘域の畑で育つ。本来、肥やし持ち水持ちが悪く砂地では育て難いと言われてきました。
夏場にはほぼ毎日散水、堆肥や肥料の使用量をプランニングすることで、生育負荷が掛かる砂地でも強く深く根を張り、
丸々太くて充実した芋を生らすパワー溢れる里芋です。この里芋の特徴は、
①芋肌がきれい
②色白で肌理細やかな肉質
③ねっとりもっちり感が強いがクリアな味わい
④養分が蓄えられ素材の旨みを感じる
身の締まりが良く煮崩れしにくいため、レシピは幅広く、煮物や揚げ物、汁物に加えて、
グラタンや炒め物やコロッケにしても美味しいが皮のまま蒸して食べるのがおすすめ。
また、ポテト(タロ) チップスも小さなお子様のおやつ、ビールやワインとも相性バッチリ!
SONE-FARM / お米(こしひかり)

新米をおこげをつけて、ほっくホクの幸せを。
SONE-FARM(曽根農園)では、越の国(=北陸)に光り輝く品種になることをイメージして命名されたコシヒカリをメインに栽培。
現在では主流となっているコシヒカリB Lの原種にあたる、
従来品種コシヒカリも栽培しており農家やお付き合いのある方々から根強い人気を誇る。
米の選別にもこだわり一手間加えることで選別の精度を上げています。おすすめの食べ方コシヒカリの魅力は何といっても甘みと
もっちりとした粘り。炊きあがりのつやと香りが良く、うま味も強いので、そのままでもおいしくいただけます。
料理では、あっさりとした和食との相性は抜群。お米自体のおいしさを味わうなら、お漬物などご飯のお供がおすすめです。
寿司米としての相性もとても良く幅広い料理に合うお米です。